芸術がどうやって社会と接点を持ちえるか?

てかね、芸術鑑賞は、無意識の自分と出会うためのヒントだよ。

という仮説はいかがでしょうか?

 

そもそも、「芸術って必要なくね?」という意見を見るたびに「うぐぅ」と声にならない悲鳴をあげるんだけど、同時に「芸術の社会的メリットはなんだ?」と考える。現代社会でいえば、芸術は趣味のひとつとして存在していて、「好きな人は好きなんでしょうね」という興味の有る無しでしかない。でも、僕は芸術にハマっちゃったので、もっと流行れよ、と思うんだけど、「オススメだから!」と宣伝しても広まるもんでもないし。だからこそ、芸術の社会的価値みたいなモノを考えるんだけど、そしてそれは批評性だったり癒やしだったり驚きだったりとか、まあよくある語り口で、人々はそこまで社会に対する批評なんて求めちゃいないし、観に行った美術展がピンと来なくて「芸術ワカラン」と思われるのがオチだし。

 

でも最近思うのは、

芸術は、理屈じゃない好き嫌いと出会えるひとつのきっかけなんだということ。それは心がふっと動くモノ。それは「なんか好きかも」「なんか嫌いかも」程度でいいの。それは感動するのとはちょっと違う。心が反応するモノ。理屈じゃない、感覚的な好き嫌い。どうしようもなく変えがたい心の動き。芸術は、無味乾燥な日常生活では得られない何か、と出会えるきっかけ。例えば、ふと自分の部屋を見渡したときに、心が反応するモノに囲まれた生活ってすごく「豊か」なんじゃないかな、と思った。Switchインタビューで、蜷川実花さんの部屋を見た兄が「もはや悪趣味だな」と言ったのだけど、それは蜷川実花にとっての部屋だからであって、個々それぞれ好き嫌いあるんだから当然かもなあ、と。

 

「芸術」と出会うことによって涙を流すような素晴らしい感動を期待する人がいると思うんだけど、そしてそれもすごく大事だしそういう芸術に出会えたらめちゃくちゃ感謝すべきだけど、感動というモノはもっと小さな心の動きで、その微かな一瞬を楽しむのもアリじゃないかな。数人のアーティストの作品が載っている本をぼけっーと読んでいると、「おっ」と手を止める瞬間(作品)が当然あるわけで、一方で何も感じずただひたすらページをめくるときもあるわけで、そのとき思ったのは「おっ」と思うモノはなぜか理由はわからないけど「おっ」って思うんだなあってこと。なぜかわからないけど「おっ」って思えるモノは自分の気持をプラスにしてくれるモノで、それってすごく幸せなことだと思う。電車とかの公共施設は、どうしても「おっ」って思えるモノは少ない(そこで「おっ」と思えるモノが多いのは豊かさかもしれない)よねえ。だからこそ、芸術は大事なんじゃないか?という結論。(大前提として、理屈じゃない好き嫌いを大事にして生きること=幸せであるという理論)

 

そういう観点でいうと、1年ぐらい前に話題になったコレって意外とガチなんじゃねえかと思い始めてる。コレ→(5秒でわかる世界で最も正確な性格テストは、意外と当たっている- 最新ニュース|MSN トピックス)こういうのって願望が大きいというか、「そうだよね、自分ってそうだよね!」って自分の理想像を再確認するモノでしかないと思っていたんだけど、学問として真面目に研究しているのかも。例えば、その診断結果を言葉にするのは無理だとしても、100枚くらい「どれが好き?」という質問をやったら、その人の理屈じゃない好き嫌いの傾向がわかって、「じゃあ、あなたにはこの芸術家さんがオススメです」とか出来るんじゃね?とか思いつつ。で、理屈じゃない好き嫌いが、個々人の過去の経験とかにもしも影響があるのであれば、同じ好き嫌いの傾向がある同士で、似たような過去の経験があったりするのかな?共感というモノはそういうカラクリなのだろうか。あるいは、個々人の脳みそのニューロンとかの繋がりがデータとして理解できたのなら、「あなたのニューロンの繋がりは、この芸術家さんのニューロンの繋がりと似ていますね。なので、この方の作品をオススメします」とか言って、芸術作品を紹介するサービスとか出来ないかな。SF脳の自分としては、「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」にちょこっとだけ登場する「情調オルガン」が衝撃的すぎて、アレのもっとすごいバージョンをイメージしてるんだけど、僕が死ぬまでに完成するか謎だなあ。「情調オルガン」のように、気分を高揚させたり抑圧したりはできると思うけど、人の根本的な感動に対しては可能だろうか?極論を言ってしまえば、その装置を付けるだけで感動して心がぐちゃぐちゃになって涙が止まらなくなってどうしようもなく打ちのめされるような。そんな装置を作りたい。それこそ「創造という力の侮辱」なんだけど、ちょっとだけ興味がある。量子脳理論という言葉を聞いてから「もしかして」という直感で量子論を勉強し始めたのだけど、まあ難しくて時間かかるよね。理系は苦手なんです。けど、自分の直感というモノは意外と当たることの方が多いので、ちょっとだけ期待している。