2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

細美さん

ナタリー - [Power Push] the HIATUS「Horse Riding EP」インタビュー (1/3) 細美武士(the HIATUS)強烈なエジプトへ独り旅【葉加瀬太郎】ANA ...

細美さんの対談?

KINGS MEETING VOL.22(細美武士&内澤崇仁) - YouTube 試験終わったら観る。

Yumegiwa Last Boy

PING PONG Yumegiwa Last Boy - YouTube SUPERCARの「Yumegiwa Last Boy」with PING PONG ただ一言、最高です。

相手が強いほど高く飛べるって。

PingPong THE ANIMATION CM - YouTube 「ペコ、いつも言ってた。 相手が強いほど高く飛べるって」 映画実写版の「ピンポン」がむちゃくちゃ好きなんだけど、 (「ヒーロー」という言葉とかやる気なさげだけどスゲー強い主人公がツボ) 「ピンポン」のアニメ…

「こっち」という確信的な曖昧表現。

試験期間中につき、更新自重してる。 んだけど、ここ2,3日はずっと「文章を書きたい!」と思っていて、そう思えることはとても幸せなことだなあ、と。「何かのかたちに残しておきたい!」と本気で思えるモノがあること。あるいは理屈として、「とりあえず…

個人史上最高にゆるゆるな主人公

前回のエントリ(ゆるりゆるりと生きていきたい - 書き殴る。)を書いた後にふと思ったんだけど、ゆるゆるだけどすげーみたいなのって、「封神演義」の太公望っぽい。「封神演義」は子どもの頃に読んだ漫画で、今でも好きなんだけど、その主人公である太公望…

ゆるりゆるりと生きていきたい

「世の中、こうである!だから、こうなのだ!」 そんな断定をしたくないなあ、と最近思うのです。 そこには、なんとなく断定したくないという小さな違和感と、断定したらダメなんじゃないかという大きな恐怖感がある。というのも、「こうである」と自分の中…

モノマネ遺伝子

ぼくには以前から、次のような考え方があった。世の中には抑圧しても抑圧しきれないものがあって、それは「自由」ではなくて、実は「模倣」や「類似性」なのだろうということだ。模倣や類似はどんな時代のどんな場所にも発生し、波及し、蔓延する。それを流…

ジョセフ・クーデルカ展@東京国立近代美術館

美しい絵画や不思議なかたちをした現代アートのような王道芸術に対して、写真という芸術はちょっとだけ違う喜びを与えてくれる。それは、僕らが何気なく通り過ぎている現実にも実は美しい瞬間というモノがあるんじゃないか、と期待させてくれることだ。僕の…

美しい言葉って?

20世紀という「ミネルバのフクロウ」はすでに飛び立ち、人間の知性は20世紀を語ることができますが、黎明期を迎えたばかりの21世紀という「ミネルバのフクロウ」はまだ深い眠りについています。 ミネルバのフクロウってなんですか? - Yahoo!知恵袋 「ミネル…

努力シテル☆ZE

僕は頑張っている自分が好きなんだ。 「ああ、俺めっちゃ努力してるわ…」と思っている自分が好きなんだ。 でなければ、どうして頑張ることができようか。

ゲーム「rain」が芸術足りえるか。

「rain」というゲームがおもしろそうだ。 子どもの頃は、ゲーム大好きっ子だったので、ゲームの可能性とか信じちゃってるタイプの人間なんだけど、「rain」はその可能性の一端というか、一部というか、始まりかもしれない。最近のゲームの流れをまったく把握…

個人欲求の追求=個性

自分の夢を褒められて、認められて、それがすごく嬉しくて、 ここ2,3日は気持ちがすごくフワフワしてる。 まるで誰かを好きになったときのような抑えがたいくすぐったさに似てる。 誰かと何かを共有する瞬間こそ人間の幸せなんじゃないかと思うんだけど、…

自分と相手を考える

自殺は残された者のせいです。 死ぬ前に気づかないといけない。すぐそこにあるし、ここにもある。常に。 国やひとごとにするな。 もし、あらゆる「自分」が隣人を救えば自殺者は0になる。僕は仲間を見殺しにしない。 僕は仲間のいざというときには、駆けつ…

それは当然守られるべき、という文脈だった

特許で守られていても、それを気にせず、実現しようとする人はこの世界にいる。 何百億という罰金だとしても、それを実現したくてたまらない人。 そういう条件や制限、ハードルをなんの躊躇いもなく簡単に超えてくる人。 それはきっとジョーカーのような『世…

鶏とは、卵が卵を産むための手段にすぎない

うつくしい光景や状態があれば、それを誰かに伝えたくなる。 それは衝動的な性質すらある。 まるで無意識に、気が付けば「今日は気持ちのいい天気ですねえ」なんて、そこに居る誰かに語りかけてしまったりするのだ。 まるでうつくしさが、ぼくに寄生して、ぼ…

炭鉱映画で不覚にも…

「現代ヨーロッパ経済史」という授業で、炭鉱映画「ジェルミナル」の感想レポートを出せという課題が出た。その際、「ブラス!」「フル・モンティ」「リトルダンサー」という3作がサッチャー政権下のイギリス炭鉱閉鎖時代の映画で、興味があれば観てね♡とい…

TEDでアート系のモノを(自習用)

【字幕あり】現代アートに興味がある人が絶対に見るべきTEDトークまとめ - NAVER まとめ ウルスス・ウェールリ「アートの整頓」 | Video on TED.com TEDお薦め、アート系。 【翻訳と通訳のあいだ】 パオラ・アントネッリ: デザインをアートとして捉える | Vi…